2009年09月04日
食べたい!!
昨日、テレビで香川県のうどん屋さん(正確には、モチ屋さん)
紹介をしていて、下の子と一緒に見ていました。
紹介されていたのは、お雑煮うどん。
唯一つ変わっているのは、香川県はお雑煮に
あんこの入ったもちを入れるということ。
当然、うどんにもあんころモチが・・・。
ほんのり塩味のうどんだしとあんこがあうって話・・・。
それを見ていたちびが、「たべたいな~」と一言。
そして昨日の夜、
秘密の県民ショーで、山形県民はタラの乾きものに
生卵をつけて食べるというのを見て
いちどたべてみたいな~と・・・。
食い物には敏感に反応する親子でした。
紹介をしていて、下の子と一緒に見ていました。
紹介されていたのは、お雑煮うどん。
唯一つ変わっているのは、香川県はお雑煮に
あんこの入ったもちを入れるということ。
当然、うどんにもあんころモチが・・・。

ほんのり塩味のうどんだしとあんこがあうって話・・・。

それを見ていたちびが、「たべたいな~」と一言。

そして昨日の夜、
秘密の県民ショーで、山形県民はタラの乾きものに
生卵をつけて食べるというのを見て
いちどたべてみたいな~と・・・。

食い物には敏感に反応する親子でした。

Posted by 伸ちゃん at 15:29│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして~。
私の奥さんの実家(県内)では
お正月の味噌味のお雑煮にあんこの
入ったもちを入れます。
結構 あるみたいですよ。
私の奥さんの実家(県内)では
お正月の味噌味のお雑煮にあんこの
入ったもちを入れます。
結構 あるみたいですよ。
Posted by D工(でぇ~く)
at 2009年09月04日 22:11

コメントありがとうございます。
県内でも、いろいろな風習があるんですね
いろいろの地域で調べてみても
面白いかもしれませんね
県内でも、いろいろな風習があるんですね
いろいろの地域で調べてみても
面白いかもしれませんね
Posted by 伸ちゃん
at 2009年09月05日 22:53
